
ActivitiesTAOCからみなさんへ
WITH TAOCTAOCをかこんで
TAOC製品をお使いいただいているみなさんにお話を伺いました。
良い音を求める姿に、感動と未来への希望、前進するための刺激をいただいています。
-
Phile Web × TAOC
日本国内オーディオの最有力メディアPhile Webにて、オーディオ評論家 岩出和美さんによる、TAOCのB&W 805D4用スピーカースタンドWST-60HD4のレビューが公開されました。
一人のお客様からのお電話から始まったWST 60HD4のプロジェクトについて、岩出さんの深い音響知識に基づいた表現とともに、TAOCへのインタビューも掲載。開発への思い、B&W 805Dシリーズへのリスペクト、普段語ることのないTAOCのカスタマーサービス、苦労話などのお話が満載です。是非お楽しみくださいませ。 -
森崎雅人 × TAOC スタジオワークス
マスタリングエンジニアの森崎雅人さんに、TAOC STUDIO WORKSのスピーカースタンドMSTP-Sシリーズと同Wシリーズ、鋳鉄製インシュレーターMSIPシリーズのレビューをいただきました。
ADAMスピーカーの素晴らしいサウンドを引き出すことができ、スタジオ機材だけでなくオーディオにも造詣が深い森崎さんの国内屈指の鋭い視点は、非常に読みごたえがあり、お楽しみいただける内容になっています。 -
YASU2000 × TAOC スタジオワークス
あいみょんなどの話題の作品も数多く手掛けるYASU2000さんに、TAOC STUDIO WORKSのスピーカースタンドMSTP-SシリーズとWシリーズ、デスクトップ仕様のMSTP-Dシリーズのレビューをいただきました。
元々、ニューヨークで活動されていたYASUさんの視点は、いかに現代の音楽制作環境にとって制振が不可欠かを私たちTAOCにも示していただきました。他のどこにも似ない独創的なスタジオ風景もお楽しみください。 -
デンソーテンECLIPSE × TAOC
独創的なスピーカーで世界中のクリエイターから高い支持を集めるECLIPSEの研究棟にTAOC製品を導入していただきました。
ECLIPSEの音に対する徹底的なこだわり、TAOC製品を導入した背景、TD508MK4用スタンドWST-C60ECについて語っていただきました。
ECLIPSEメンバーの音への姿勢が、正確なサウンドを創っています。 -
テイチクTEMASスタジオ × TAOC
国内屈指の音質を誇るテイチクエンタテインメントのマスタリングスタジオTEMASのマシンルームにCSRを導入いただきました。
全く妥協のない至高のセレクションにCSRラックを導入した経緯、マスタリングエンジニアの熱い思いを語っていただきました。
試行錯誤を経てCSRを開発したTAOC廣瀬の思いもお伝えします。 -
パナソニック(株)のHi-Fi
オーディオブランド テクニクスとオーディオボードをコラボレーションしました。
「すべての技術は感動的な音楽体験のために」テクニクスの哲学と、なによりテクニクスのみなさんの音楽愛に、私たちも感動しました。
こちらのページでは、TAOCのコア技術もご紹介いただいています。
FROM TAOCよりTAOCをお楽しみいただくために
TAOCの研究や製品開発など、TAOCが進める活動を報告します。
みなさんにより良い音を楽しんでいただくために、振動や鋳鉄、音との関係など、私たちの技術の伝承をご紹介します。